完全予約制となっております。接種を希望する日の2日前までにはご連絡ください。
士別市の助成を受けて対象期間中であれば無料で接種できます。
また、同時接種が可能です。0歳児接種の方は、初回接種予約時に、母子手帳+予防接種スケジュール表をご持参ください。
※1才接種で、当院で定期的な接種を行ってない方は、予約時に接種歴をお伺いしますので、お電話の際に母子手帳の準備をお願い致します。
当院では、四種混合は行っておらず、五種混合(四種+ヒブ)ワクチンのみ実施しております。
また、小児肺炎球菌のワクチンは15価、子宮頸がんワクチンは9価のみ実施しております。
上記、予めご了承下さい。
ワクチンの種類 | 対象年齢 | 回数 |
ロタウイルス |
生後6か月~24か月未満 ※定期接種の対象は令和2年8月生まれからのお子様となります。 |
2回 |
ヒブ(インフルエンザ菌b型) | 生後2か月~60か月未満 | 4回 |
小児肺炎球菌 | 生後2か月~60か月未満 | 4回 |
B型肝炎 | 生後12か月未満 | 3回 |
五種混合 | Ⅰ期 生後3か月~90か月未満 | 4回 |
Ⅱ期 11歳~13歳未満:二種混合(DT)ワクチン | 1回 | |
BCG | 生後12か月未満 | 1回 |
麻しん・風しん(MR) | Ⅰ期 生後12か月~24か月未満 | 1回 |
Ⅱ期 小学校就学前1年間 | 1回 | |
水痘(水ぼうそう) | 生後12か月~36か月未満 | 2回 |
日本脳炎 |
Ⅰ期 生後6か月~90か月未満 ※3歳から接種開始となります | 3回 |
Ⅱ期 9歳~13歳未満 | 1回 | |
ヒトパピローマウイルス(HPV) |
中学校1年生~高校1年生に相当する年齢の女性 ※接種に当たっては有効性とリスクを理解した上でお受けください。現在は国からの救済措置も取られていますので気軽にご相談下さい。 |
3回 |
定期接種同様に完全予約制となります。
ワクチンの種類 | 対象年齢 | 回数 |
おたふくかぜ |
1歳から接種可能 | 2回 |
インフルエンザ ※詳細はインフルエンザの項目にて |
生後6か月~13歳未満 | 2回 |
一般の予防接種も行っています。完全予約制ですので、接種を希望する2日前までにはご連絡ください。
ワクチンの種類 | 対象年齢と料金 | 回数 |
帯状疱疹 |
50歳以上の方 7,700円(税込)/1回 |
1回 ※1回接種すると効果が5年間続くと言われています |
肺炎球菌 |
65歳以上の方 7,700円(税込)/1回 |
1回(効果は5年間有効です) ※士別市民は一回限り助成を使い受けることができます。 詳細につきましては保健センターもしくは当院にお問い合わせください。 |
風しん |
主に妊娠を希望する20~49歳の風しん抗体価の低い女性とその配偶者の方 ※接種者によって料金が異なります |
1回 |
破傷風 |
接種を希望される方 4,400円(税込)/1回 |
3回 ※基礎的な免疫を得るために必要な回数です |
上記に記載されていないワクチンも取り寄せて接種できる可能性がありますので、当院までご連絡ください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から